悩み事を相談することのハードルを高くしている理由の一つに、
「相談内容を人に知られたくない」というものがあります。
特に仕事に関する悩みの場合、上司や同僚はもとより、
人事部をはじめとする会社の当局にも知られたくないと思われる方が多いのは当然のことです。
昨今、多くの企業で相談窓口などを設けていますが、
利用が伸び悩んでいるのはそういうところにも原因があるのかなと思っています。
カウンセラーには基本的に守秘義務があり、
相談内容を第三者に洩らすことは厳に禁じられています。
(自傷他害の可能性がある場合など、若干の例外もあります)
とは言え、会社が用意したカウンセラーだと、
どこまで秘密が守られるのか心もとないという方も多いと思います。
そんな場合は、独立系のカウンセラーに相談するのも一つの手だと思います。
どこにも所属していないので、秘密が漏れる心配はまずありません。
悩みがあるけど相談しづらいという時は、
こういう手もあると覚えておいていただければ幸いです。
ただいま、カウンセリングの無料モニターを募集しております。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。