うつ病は職場にどのような影響を及ぼすでしょうか?
まず、当事者が長期休業を余儀なくされるので、
その分、周囲の人の負担が増加するということが挙げられます。
数か月~1年前後の休職ののちに復職しても、
しばらくは業務負担を軽くしたリハビリ出社となりますので、
その影響は長期にわたります。
うつ病は再発しやすい病気ですので、完全復職後も十分な注意が必要です。
また、自殺リスクも考えねばなりません。
万一、職場で自殺者が出てしまったら、
その損失は計り知れないものになることは言うまでもないでしょう。
うつ病の症状の一つに希死念慮があるということはすでに述べましたが、
これは病気の急性期だけでなく、回復期にも起こりえるので注意が必要です。
むしろ、体力や気力が回復してからのほうが
衝動的に自殺してしまいやすいということも言われています。
WHOの報告では、
2030年には社会全体に対する経済的損失はうつ病によるものが第一位になると
予測されています。
がんやHIVよりも社会に与える影響が大きくなるということです。
このように、働く人にとってうつ病は決して他人事ではありません。
自分がかからないようにするのはもちろんのこと、
職場から一人もうつ病を出さないことが重要です。
そのためには、職場全員で仕事の量や質、ストレスの状況をチェックし、
みんなが働きやすい職場にすることが必要なのです。
今回はこの辺にいたします。
ご意見、ご質問をお待ちしております。
また、ただいまカウンセリングの無料モニターを募集しております。
ご興味のある方はお問い合わせください。